網戸を突破される。
うちのリビングは出られないよう完全封鎖してある。
ソファやベビーゲートをまたがないとダイニングに行けないよう配置。
窓を開けて網戸にしていても開けられないよう上部に補助錠設置。
ある日ひとり遊びしてるはずなのに、なんだかなっちゃん静か。
寝ちゃったのかしら…とふとんを見てもいない。
出られないはずのリビングのどこにもいない。(うちは全然広くない)
えっまさか!?とおそるおそる見ると網戸を突き破ってベランダを這いずり回っているなっちゃんと目が合った。
うそでしょ_(:0 」∠)_
こればっかりはマジであせった。
うちのベランダは柵じゃなくて完全壁だから隙間から外をのぞいたりできないし、登れるようなものは一切置いてないけど、やっぱりこわいよー。
無事で良かったヽ(´Д`)ノ
どんなに予防線張ってても網戸破られたら意味ないわ。
とりあえず網戸はパパに貼り直してもらいました。
窓を開けなくて済むならその方がいいんだけど、開けないと暑いんだよね~。
でもベビーゲート新調するのいやだし。高いし。
てなわけでこーいうときはおなじみダイソーへ。
突っ張り棒3本とワイヤーネット2枚購入。
ワイヤーネットが200円商品だったので合計700円。まぁいいでしょう。
普段開けるのは右側の窓なので網戸のすぐ前のスペースに設置。
(ここに設置すると左側の窓が固定され、出れなくなります。うちはここから出入りしないので問題なし。)
こんな感じ。
なっちゃんブロック。700円でできました。
最初は気になってがしゃがしゃしに来たけど、びくともしなかった。よかった。
しばらくするとあまり近づかなくなりました。これで安心d(*´ェ`*)
しかしほんとにいたずら盛んな時期に突入して困ってる。
絵本は本棚から落としまくるし、食べるし、引き出し開けて洋服出すし。
そして入る。えっちゃんまで入るんじゃない。
えっちゃんひとりのときは洋服触れないようにしてたんだけど、さすがにもう無理。
出したら片付ければいいんだ、と思うようにしました。
「どうぞ~♡」って言いながらえっちゃんのパンツ渡してくる(笑)
最近「どうぞ」ができるようになって楽しいみたい。
でも開けてるときに「めっ!ないない!」って言い続けてたら、自分で引き出し閉めてくれるように。
これも結局くりかえしだよねー。
なっちゃんもだいぶ歩けるようになってきたので、もうちょいしたらベビーゲートは取り外してダイニングにも来られるようにする予定。えっちゃんのときもそうしたし。
はーまた心労が増えるわぁ(-ω-;)
でも成長の証と思って。うんうん。