おひなさまはいつ出すの?
今年は2月4日に出しました。(早)
毎年悩むんだけど、調べたら「節分のあとの立春」らしくて今年は2月4日だった。
昨年なっちゃんも生まれたし、女子2人のために1ヶ月くらいしっかり飾ってみようかなーと思って出したった!(われ関せず横でにんじんかじってるひといますけど)
えっちゃんにと母から頂いたひな人形。
ケースに入ってて出すだけ、っていうのが楽でいいんだけど自分が小さいころ出す楽しみがあったから、いずれはえっちゃんと一緒に出せたらいいな~と思ってこのタイプをお願いしました。
本来ならひな人形は1人1つだからなっちゃん用にも必要なんだけど、さすがにムリー。
ちなみに実家にあるわたしのひな人形は8段飾りなんだよね~!圧巻。
8段ともなると人形がいない段もあってわけもわからず母と一緒に飾ってたなぁ。
小さいころわたしは、部屋に誰もいないときはおひなさまたちがおしゃべりしてると思ってて、閉めてる部屋のドアをすこーしだけ開けて観察したっけ笑
子どもたちもいつかそんな妄想して遊ぶのかなぁ。楽しみ。
ちなみにえっちゃんが食べてるにんじんは、金時人参みたいな細長い人参でプチキャロっていうらしい。
えっちゃんは生野菜大好きで人参やらキャベツやらピーマンやら大根やら生でぽりぽり。
「ピーターラビットみたいだね~♪」
って言いながら食べてたからそうだね~って返したけど、ピーターラビットが食べてるのはにんじんじゃないんだぜ…ふふ。