わたしの大好きな絵本『くいしんぼかいじゅう もいもい』
突然だけど、幼稚園の年中のときに読んで大好きだった絵本。
えっちゃんが年中になったら読ませてあげようと思って実家から持ってきてある。
急に思い出してひさしぶりに読んだ。
もりの おくに くいしんぼの かいじゅうが すんでいました。
なまえは もいもい。
ちかごろ もいもいは ごきげんです。
なぜって、もいもいの だいこうぶつが、あたりいちめんに はなざかりだから。
あさの ごはんは れんげそうだもい
ひるの ごはんは たんぽぽだもい
ばんの ごはんは すみれだもい
おやつは なんに しようか もいもい
なんかねー、好きなんだよねこれ。
もいもいって言葉の響きがたまらん。
幼稚園に咲いてるお花を食べようとしたら子どもたちに阻まれるんだけど、「そんなにおなかがすいてるならこれをあげる!」ってみんなのお弁当をもらうんだよね。
で、このページでもいもいが食べてる黄色い三角の食べ物がさつまいもかなーって当時勝手に思ってて、おいしそうだな~って思ってた(笑)
今読んでもほんとにステキなお話。
調べたら今も結構人気の高い絵本らしく。続編も何冊かあるみたい。
探して買おうかとも思ったけど思い入れのある作品はこれだけなのでやめた。
ちなみに裏表紙。
組と名前自分で書いてるけど全然書けてないし、謎ののび太くんのシールが「もっとがんばりましょう」でじわじわくる。
他にも何冊か子どもの頃の絵本があるから、時機を見て渡そうと思ってる。
えっちゃんもなっちゃんも好きになってくれたらうれしいなぁ(๑❛ᴗ❛๑)