いざ、図書館へ!
電動自転車を買ったのでなかなか行けなかった図書館へGO!
あんなに遠く感じてた図書館まであっちゅーま。Viva 電動自転車。
平日の午前中だったけど意外と混みあってた。
えっちゃんは同じ年頃の子を見つけるとすぐに話しかけてちょっかいかけるから、こういう場所だと正直ちょっとめんどくさい。
でもその子のママと少しお話したら4月から同じ幼稚園だった…!
わお、ちょっぴりステキな出会い?クラスは違うけど。すれ違うことはあるかもねー。
今回借りた絵本は3冊
えっちゃんが自分で選んだ絵本。
なんで気になったのかはわかんないけど、読んであげるととても気に入った様子。
たっちゃんが歯医者さんで口を開けないから治療ができなくて帰るシーンで「おかあさんはぷりぷりしておかしをかってくれません」ってところが印象に残ったみたい。
わたしもよくぷりぷり怒ってるからかしら笑
途中でたっちゃんが見てるテレビに映ってるのが『わたしのワンピース』のうさぎだったり、こぐまちゃんの布団で寝てたりこぐま社ならではのコラボがあってひとりでにやりとしてた。(えっちゃんは気付いてなかったけどあえて言わなかった。)
これもえっちゃんが選んできた絵本。
絵がとってもかわいくてわたしも好き。お話もとってもわかりやすくて借りてきた3冊の中でえっちゃんはいちばん気に入ったみたい。
読みやすいしシリーズがもう1冊あるみたいだから読んでみたいかも。
ド定番。でもちゃんと読んだことなくて試しに借りてみた。
あおむしがいろんなものを食べていくところが面白いらしい。
一度にたくさん食べるシーンをわたしが早口で読んだのがさらに良かったみたいで何度も読んでるうちに食べたものの名前を覚えて自分で言うように。すごいね。
結局ぜーんぶ面白かったみたいで何度も何度も読まされて、返す前には自分で読んでた。丸暗記でなんとなく読んでるだけだけど。
気に入ったら買おうかなーなんて思ってたけど一度に3冊も買えないのでとりあえずはらぺこあおむし購入。
あと一応チェックしとこうと思って調べたら、ムッピが今ネットだとどこも品切れで残り1冊のとこがあったからあわててぽちった。
また返却のときに違うの借りようかなー。
ただここの図書館絵本少ないんだよなぁ。絵本が充実してる図書館は遠くて通えないし。どこも駐車場ないしね。困った。
幼稚園行きだしたら園でも借りてくるし、図書館はまた考えよう。